
失敗したイヌ
「高いお金を払ってコンサルを受けたのに、全然稼げるようにならなかった…」

ノウハウコレクターグマ
「SNSでいろんな情報を見てるけど、結局どれが正しいのか分からず、時間だけが過ぎていく…」
こういった悩みに答えていきます。
私自身、インスタ参入2ヶ月で200万円を達成しましたが、それは決して運が良かったからではないんですよね。
最初に学んだスクールでビジネスの本質を学んだから、というのが大きいです。
この記事では、そんな私の経験や、多くの方から寄せられたリアルな声をもとに、「独学」「スクール」「コンサル」それぞれの真実をお伝えします。
あなたが最短で結果を出すために「本当に必要なもの」が何なのか、この記事を読めばハッキリと分かるはずです。
あなたは独学に向いてる?成功する人の思考法と、9割が挫折する独学の壁
まず、独学についてです。
一番のメリットは、なんといっても費用を抑えられること。
そして、自分のペースで好きなだけ学べる手軽さもありますよね。
では、独学で成功できる人とは?
とはいえ、中には独学だけで大きな成果を出してしまう人もいます。
私の持論ですが、そういった人たちには2つの共通点があります。
・自分の問題点を正確に把握できる人
今の自分に足りないものは何か、なぜ成果が出ないのかを客観的に分析して、解決策をピンポイントで探せる人。
・自力で仮説検証を繰り返せる人
「これが合ってるか分からないけど、とりあえずやってみよう」と、自分の頭で考えて行動できる人です。
情報を鵜呑みにせず、試行錯誤を楽しめるような人じゃないと、独学で走り続けるのは難しいです。
裏を返せば、この2つに自信がないのであれば、独学は結構危険な道になる、ということです。
多くの人がぶつかる「独学の壁」
上記の2つに当てはまらない、ごく普通の人たちが独学で頑張るとほとんどの場合、以下のような壁にぶつかります。
- 間違った方向に努力してしまい、時間だけを浪費する
- モチベーションが続かず、途中で挫折してしまう
- 客観的なフィードバックがもらえず、自分の改善点にずっと気づけない
- 情報が多すぎて、自分に合った正しい情報を選べない
「とりあえず独学で頑張ってみよう」という選択が、実は一番の遠回りになってしまうケースは本当によくあります😭
ビジネススクールやコンサルの落とし穴

あかね
じゃあ、「お金を払ってスクールやコンサルで学べば安心か?」というと、残念ながらそうとも限らないんですよね。
実際に私のところに相談に来る方の多くが、「一度はどこかのスクールやコンサルで学んだ経験がある」という人たちです。
ではなぜ、学んだはずなのに稼げない、ということが起こるのか。
ここでは、私が実際に体験したり、相談されてきた「残念なスクール・コンサル」の実態をお話しします。
・教えてくれるのが「憧れのあの人」じゃない問題
「〇〇さんのようになりたい!」と思って高額な費用を払ったのに、実際に教えるのは別の講師ばかり。
本人とはほとんど関われず、モチベーションが下がってしまった…という相談は本当に多いです。
・初心者には厳しい「グルコン形式」と「質問制限」の罠
特に初心者の方が陥りがちなのがこれ。
周りのレベルについていけず、基本的なことも質問できないまま時間だけが過ぎていく…。
Zoomでの勉強会も「質問は1人1回まで」など、サポートが不十分なケースも要注意です。
・あなたの夢を壊す「TTPコンサル」
中には「先生のやり方をそのまま真似しなさい」としか教えられない人も。
あなたのやりたい事と先生のやり方が違う場合、自分の夢を諦めることになりかねないんですよね。
先生がいつも海外旅行に行っていて連絡がつかない、なんて話も聞きます。

もちろん、きちんとやっているところも全然あるので全てのスクールやコンサルが悪いわけではないです。
ただ、払った金額に見合うだけの価値があるのか?というのが、入ってみないと見えてこない部分も正直あると思うのでそこを判断するのは最初は特に難しいだろうなと思いますね。
【最重要】スキル以前の問題。先生との『相性』という見えない壁
スキルや実績はもちろん大事ですが、最後は「人と人」。
先生との相性は正直、めちゃくちゃ大事です。
例えば、コンサルのようにビシバシ指導してくれる人がいいか、コーチのように優しく寄り添ってくれる人がいいか。
そして、もう一つ見落とせないのが、先生のライフステージが自分と合っているかという点です。

これは私自身の話でもあるんですが、今現在、独身の私には家庭を持っている方の「時間の制約」や大変さを100%理解することは難しいかもしれません。
そういう意味では、可能であれば「実績があって、自分と境遇が似ている人」から学ぶのが、実は一番の近道だったりします。
とはいえ、私の受講生さんには、お子さんを持つママさんやパパさんも全然いて、成果を出す人は出しているのであなたが先生に何を求めるのか?そこをしっかり考えた上で個別面談を受けるのをおすすめします。
相性は大事ですが、それ以上に「この人なら成果出せそう」という確信が持てるかどうかも、最終的には重要ですね。
まとめ
独学がダメ、スクールがダメ、ということはありません。
一番もったいないのは、 「よく分からないまま時間とお金を使い、結局何も得られない」こと。

あなたの時間とお金を、どこに投資するべきなのか?
その答えは、 「今も稼ぎ続けている指導者から、質の高い情報を学び、的確なフィードバックをもらえる環境」に投資することです。
そして、可能であれば境遇や環境が似ている人から学ぶこと。
少なくとも同じ部分で共通した悩みを持っていたりすることが多いので、心からの共感もされやすいし関わりやすいです。
SNSでなんとなく情報収集を続けて、時間だけが過ぎていくのはもう終わりにしましょう。
息をするレベルで時間はあっという間に過ぎてしまいます。笑
この記事が、あなたが「本物の知識」に投資し、最短で結果を出すためのきっかけになれば嬉しいです。